はなまま、どう生きる

吾唯足知、ほんとにそこにあるもので満ち足りて行けるか模索中です。

読むしかない映画にもなったミステリと言う勿れ

13巻読了。

ミステリの裏の裏の展開が、予想外で

面白かった‎👍🏻 ̖́-‬

私は到底、思いつかない。

小学校から漫画無しで暮らした事がなく、

未だにお気に入りを探しては読んでます😍📕🗯

ハーちゃん頑張りました!年に一度の定期検診

年に1度、血液検査とエコーをしてます。

心臓のエコーは3ヶ月に1度、増帽弁の検査をします。結果、大きな異常はなく、血液は、炎症と血糖の数値が高めで、目の炎症の数値ではと。

腫瘍は無く安心しましたが、腎臓が加齢で少し変形してるらしく、ハナは人でいう68歳、無理が出来ない年になってきました。犬は人の7倍の早さで歳を重ね、私たち夫婦を飛び越してしまいました。ほんとに可愛すぎてたまりません。

あ、私は元々犬嫌いというか、苦手だったのですが、元々娘が人づてに頼まれて育児放棄され(今となってはホントのとこは謎のまま)生後2週間、目も見えない頃に引き取りました。なので、素人の私が育て大変でした。あっという間の13年、まだまだ健康1番楽しく過ごして欲しいと日々願ってます。病院苦手でお疲れのハーちゃん💦

ユーミンおすすめ曲♡あの頃のまま🎧🤍

1979年、ブレッド&バターに、呉田軽穂で提供した曲をYouTubeで見つけ聴いてたら、胸が熱くなって切なくてしばらく寝つけなかった。

いちご白書に通じる曲で、大人になってくジレンマというか、学生でなくなった自分とか、

サイモン&ガーファンクルなんて歌詞に出てくると

その頃にトリップして、自分の過ぎてしまった人生は取り戻せないんだけど、終活に入った自分に

これから、取り戻したいなんて思える時間を過ごす事なんてあるのか、なんて考えてしまった。

ステージのユーミンは69歳を感じさせない情熱があった。せめて、私も69歳になっても熱い魂をもっていたいと思う。高校の時、ユーミンを崇拝してた。還暦過ぎてまだ、その気持ちは変わらない。

『あの頃のまま』知らない方に聴いて欲しいなぁ。