はなまま、どう生きる

吾唯足知、ほんとにそこにあるもので満ち足りて行けるか模索中です。

長崎物産展


何故トルコライスと呼ぶのだろう?

ネーミングの歴史は60年ぐらい経つみたい。

地元の百貨店での催しで、初出店とのことで、

テイクアウトしました。

ナポリタンとピラフにカツが乗ってました。

私はミンチカツをチョイスで美味しく頂きました😋



五島の天ぷらは朝ご飯のおかずにして、

通販したくなる美味しさでした。

原材料とかが美味しいのかな❓


週末限定でおやつ食べ放題なので

地元のカフェのスコーン❣️


よつ葉バター使用でした。

こちらもこだわってます❣️美味しいはずだ😋


週末は美味しい物で甘やかされる自分。

日曜日が終わってしまう。

読了 花のうた


現代短歌が、たった一歌で、情景が目に浮かぶのが大好きで、良く読みます。

月のうた、海のうた、

雪のうたが、抜けてしまって、今年の冬は読みたい。


今回、花のうたを読みました。

もちろん、春は桜なんだけど、

いろんな場面のいろんな花たちが、描きだす世界は、やはり素晴らしいものがありました。


本の装丁も美しく、短歌を際立たせます。

ハーちゃんとお花見


別府公園は桜も満開🌸

たくさんの人が訪れてました。


チューリップ🌷やパンジーが地面一杯に❣️


人見知りなので、たくさんの人にびびってます。


ツツジも咲き誇り❣️



お猿の高崎山は、桜が咲いて水玉模様みたいで可愛いねー💕って話しながら帰りました。

ハーちゃん、もうすぐ15歳。

今年も一緒に桜が見れました。

幸せに感謝です🙏